「嵯峨釈迦堂」の別称で有名な【清涼寺】に行ってきました。

源氏物語の主人公・光源氏のモデルといわれる「源融(みなもとのとおる)」ゆかりの阿弥陀三尊像や、お釈迦様の生前の姿を表現したとされる釈迦如来立像を拝めることが出来る【清涼寺】の御朱印をご紹介しますね。

御朱印

通常御朱印:2種類

◆釈迦如来

授与料:300円
※本堂に入って右側にある拝観受付で頂けます。

見どころスポット

◆仁王門

左右に阿吽の金剛力士が守護しています。

◆本堂・庭園

本堂は、徳川5代将軍綱吉とその母・桂昌院の発願によって建立されました。

◆釈迦如来立像(国宝)

本堂に安置されており、春期(4・5月)、秋季(10・11月)に特別公開されます。
三国伝来(インドで生まれ、中国、日本へと渡来した)の仏像。
お釈迦様37歳の生き姿を刻んだもので、生身如来といわれ胎内に五臓六腑を納めています。

◆霊宝館

春期(4・5月)、秋季(10・11月)に特別公開されます。
阿弥陀三尊像(国宝)をはじめ、多くの重要文化財が展示されています。

◆阿弥陀三尊像(国宝)

霊宝館に安置されており、春期(4・5月)、秋季(10・11月)に特別公開されます。
中央の阿弥陀像は、光源氏のモデルとされる「源融」の面影を写したと言われています。

◆法然上人像

法然上人24歳の時の求道青年像。
仁王門を越えて右側に位置します。

◆秀頼公首塚

豊臣秀頼公の首塚。
大阪城三の丸跡地で発掘されたものが移され納められています。

清涼寺の基本情報

・通称「嵯峨釈迦堂」
・源氏物語ゆかりの寺。
「嵯峨大念仏狂言」は、京の三大狂言のひとつ。
※京の三大狂言…「嵯峨大念仏狂言」清涼寺(嵯峨釈迦堂)「壬生大念仏狂言」壬生寺「ゑんま堂大念仏狂言」引接寺(千本ゑんま堂)

お休み :無休

受付時間:9:00~16:00
(4・5・10・11月は~17:00)

料 金 :境内自由
     本堂・庭園…400円
     霊宝館…400円
    (4・5・10・11月)
     本堂・霊宝館共通券…700円

住 所 :京都市右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町46

駐車場 :有(1日800円)約50台

アクセス:
京都市営バス(28、91)「嵯峨釈迦堂前」徒歩3分
JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」徒歩15分
京福電鉄「嵐山駅」徒歩18分

まとめ

「嵯峨釈迦堂」の別称で有名な【清涼寺】に行ってきました。

今回は、源氏物語の主人公・光源氏のモデルといわれる「源融(みなもとのとおる)」ゆかりの阿弥陀三尊像や、お釈迦様の生前の姿を表現したとされる釈迦如来立像を拝めることが出来る時期を狙って訪れました。

嵐山の賑わいからは少し離れたところにあり、ゴールデンウイークの繁忙期でも落ち着いて参拝することが出来ますよ。

所要時間は霊宝館を含めて1時間弱。少し行くと大覚寺もありますので、合わせてまわることをおススメします。