織田信長を祀る神社。
船岡山(高さ112m)の山頂にあるため、110段程度の階段をあがっていく必要があります。
(なかなかハードで息がきれます💦)
京都刀剣御朱印めぐり(全4社)」の1社。

京都刀剣御朱印めぐり《第11弾》

「京都刀剣御朱印めぐり(全4社)」の1社。
御朱印:宗三左文字(そうざさもんじ)
    薬研藤四郎(やげんとうしろう)
金額 :700円(特性シールお守り付き)

建勲神社の基本情報

本能寺の変のあと、豊臣秀吉が船岡山を織田信長の霊地と定めたことに始まる。
明治2年、明治天皇の命により織田信長を祭神とした神社を創建。
「たけいさお神社」が正式な名称。

ご利益 :大願成就、開運、難局突破

お休み :無休

受付時間:9:00~17:00

料 金 :無料

住 所 :京都市北区紫野北舟岡町49

駐車場 :なし(こちら⬇️をご参照ください)



アクセス:

京都市営地下鉄烏丸線「北大路駅」1番出口より西へ徒歩20分

京都市営バス(206)「船岡山」下車 徒歩7分

見どころスポット

織田信長公三十六功臣

織田信長と生死を共にした功臣36名。
この36名の複製画が拝殿に掲示されています。
毎年12名ずつ掲示されるそうですよ。

ちなみに令和5年は
稲葉一鉄、氏家卜全、蒲生氏郷、
坂井久蔵、佐久間盛政、佐々成政、
原田直政、平手汎秀、不破光治、
細川藤孝、前田利家、森可成
の十二功臣が掲示されています。

「敦盛」歌碑

「人間五十年 下天の内をくらぶれば 夢まぼろしの如くなり・・・」
信長の好んだ幸若舞『敦盛』の一節を刻んだ歌碑。
桶狭間の合戦前に信長が『敦盛』を舞ったことは有名なエピソードですよね。

船岡山山頂からの眺め

京都の街並みと山々を見渡すことのできる絶景スポット。
私が参拝した時は、雪の大文字を見ることができました。

船岡温泉

船岡山の麓にある温泉。
色鮮やかなタイルや見事な透かし彫りで彩られる銭湯。
御朱印めぐりで疲れた身体を癒すのもいいですよね~。

無休、15:00~23:30、450円

御朱印

通常御朱印(300円)

他にも刀剣に関係する御朱印が数種類ありましたよ。

まとめ

私が三年前に京都で御朱印めぐりを始めたとき、最初に参拝したのがこの神社でした。(う~ん、感慨深い!)
織田信長を祀っているというだけでテンションが上がる神社。
三十六功臣も含め、戦国武将に思いをはせながら是非参拝してくださ~い。
山頂までの階段はなかなかハードですが、船岡山からの眺めは本当におススメです!