「黒谷さん」と親しまれ、イケてるアフロ大仏がいらっしゃる【金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)】に行ってきました。
京都守護職に任命された会津藩主・松平容保(かたもり)が本陣を構え、新選組発祥の地ともいわれる【金戒光明寺】の御朱印をご紹介しますね。
御朱印
通常御朱印5種類+特別御朱印(時期による)があります。
◆浄土真宗最初門
授与料:300円
※御影堂に入って右手の授与所で頂けます。
浄土宗の開祖・法然上人が比叡山の黒谷を下りて初めて草庵を結んだ場所。
「法然上人二十五霊場」第24番札所の御朱印になります。
※御朱印に記されている「浄土真宗」という文字は、親鸞が開いた浄土真宗とは関係ないとのことです。
山門には後小松天皇宸筆「浄土真宗最初門」の勅額も見ることができますよ。
見どころポイント
◆山門
山門には後小松天皇宸筆「浄土真宗最初門」の勅額が掲げられています。
◆御影堂
正面には法然上人御影坐像、右壇に吉備観音、左壇に中山文珠が安置されています(※撮影不可)。
◆三重塔(重要文化財)
寛永10年(1633)、徳川秀忠の菩提を弔うために建立。
境内墓地の奥の方にあります。
塔内には、中山文珠を安置していましたが、現在は御影堂に移されています。
◆アフロ大仏:五劫思惟(ごごうしゆい)阿弥陀仏
境内の墓地にいらっしゃいます。
同墓地には、お江、春日局、平敦盛などの供養塔もありますよ。
◆会津藩殉職者墓地
「禁門の変」や「鳥羽伏見の戦い」など幕末の動乱で亡くなった会津藩士352名が祀られています。
会津藩主・松平容保公の像もここにあります。
金戒光明寺の基本情報
・承安5年(1175)、法然上人が結んだ草庵が起源で浄土宗最初の寺。
御本尊 :阿弥陀如来
お休み :無休
受付時間:9:00~16:00
料 金 :境内自由
住 所 :京都市左京区黒谷町121
駐車場 :有り(有料)30台
アクセス:京都市営バス「岡崎道」徒歩10分
まとめ
「黒谷さん」と親しまれ、イケてるアフロ大仏がいらっしゃる【金戒光明寺(こんかいこうみょうじ)】に行ってきました。
京都守護職に任命された会津藩主・松平容保が本陣を構え新選組発祥の地ともいわれる【金戒光明寺】は、新選組聖地巡礼のスタート地にしてもいいと思います。
所要時間は1時間あれば十分ですが、墓地の段差は少しキツめです💦