紅しだれ桜の名所【平安神宮】に行ってきました。
神苑内に咲き誇る美しいしだれ桜🌸と、広い境内にある数々の見事な建築物に目を奪われました。
「京都五社めぐり」の1社でもある【平安神宮】の期間限定御朱印と見どころポイントをご紹介させていただきますね。
御朱印
◆「桜朱印」期間限定御朱印
「桜朱印」(書置きのみ)
授与期間:3月25日~4月16日
授与料 :500円
◆通常御朱印
授与料:500円(手書き)
京都五社めぐり
京を守る5つの神社を参拝して御朱印をいただきます。
京の都は、千年以上にわたり「四神相応」と讃えられてきた地で、
方角を司る四神『青龍(東)、白虎(西)、朱雀(南)、玄武(北)』が守護してきました。
5社とは、東の八坂神社、西の松尾大社、南の城南宮、北の上賀茂神社(加茂別雷神社)、中央の平安神宮をいいます。
見どころポイント
◆大鳥居
神宮道をまたぐように堂々と立つ大鳥居。高さ24m、幅18mという大スケールは、まさに京都のシンボルのひとつと言えますよね。
大鳥居前に咲く桜も見事でしたよ。
◆応天門(重要文化財)
大鳥居の先に立つ正門。
平安京の応天門を模した2層の楼門です。
◆大極殿(重要文化財)
平安京の大内裏・朝堂院の正殿を八分の五サイズで再現した外拝殿。
端から端まで33.3mという規模。
◆蒼龍楼・白虎楼(重要文化財)
大極殿の東側に蒼龍楼(そうりゅうろう)、西側に白虎楼(びゃっころう)が建っています。
四神(玄武・蒼龍・朱雀・白虎)の名が由来となっています。
◆右近の橘・左近の桜
平安時代にならい、大極殿から見て右手に橘、左手に桜があります。
◆神苑
東・中・西・南の四苑からなり、南苑以外は七代目小川治兵衛作の池泉回遊式庭園です。
八重紅しだれ桜が見事な南神苑。
国内最古の路面電車も展示されていましたよ。
花菖蒲が美しい西神苑。
飛び石の臥龍橋がある中神苑。
※豊臣秀吉が築いた三条大橋と五条大橋の橋脚を飛び石として使用
橋殿が建つ東神苑。
★時代祭
京都三大祭のひとつ。例年10月22日に実施。
東京遷都で意気消沈する京都を盛り上げるため、明治28年に始まりました。
時代行列は、各時代の装束をまとった行列で、明治維新志士行列を先頭に、江戸・安土桃山・室町・吉野・鎌倉・藤原・延暦と順に時代をさかのぼっていきます。
参加するのは総勢2,000名。
平安神宮の基本情報
・明治28年(1895)に平安遷都1,100年を記念して創建。
・祭神は平安京を造った桓武天皇と、明治維新の基礎を築いた孝明天皇。
お休み :無休
受付時間:6:00~18:00
料 金 :境内自由
神苑600円
住 所 :京都市左京区岡崎西天王町97
駐車場 :なし
アクセス:
・京都市営バス「岡崎公園 美術館・平安神宮前」徒歩5分
・京都市営地下鉄東西線「東山駅」1番出口より徒歩10分
まとめ
紅しだれ桜の名所【平安神宮】に行ってきました。
神苑内にあるきれいな桜と広い境内にある数々の見事な建築物に目を奪われました。
神苑は季節によって様々なお花を楽しめるようなので、また訪れたいスポット!
所要時間は約1時間。周辺には他にも訪れたい神社やお寺がたくさん。
丸1日楽しむつもりでぜひ足をお運びくださいませ。